
【京都】お東さん・手づくり門前市-10月19日(日)出店のご案内
和紙のあたゝかみ
枡のかほり
墨のかたらひ
友禅和紙・天然木・書芸で
織りなす京のしつらえは
伝統とともに今を映す一品です
和紙や木、墨といった素材は、私たちの創作には欠かせません。
和紙の色合い、天然木の香り、墨のにじみ。
風合いや香り、質感を最大限に引き出すために、選定から仕立てまでひとつひとつ丁寧に向き合っています。
昔ながらの手仕事を守りながらも、新しい感性を重ね仕立てることで、唯一無二のかたちが生まれます。
花鳥風月を映した折りや筆致は、日本の美意識を表しています。
折り紙や書に込めた四季の気配が、和菓子のように目にも心にも豊かさを添えます。
四季を映す友禅和紙
国産檜の凛とした香り
墨が描く余白の美
世界に誇る日本の美意識を
これからも追求していきます
手に取り、眺め、香りを感じる——
紙と木と墨の手仕事は、視覚でも心でも愉しめる芸術です。
折りや書の意匠は、日本の歴史や四季の美意識と共に磨かれてきました。
四季折々の自然や風物を映した意匠は、日本の美意識を受け継ぐ職人の技から生まれます。
ひとつひとつが一点もの、同じものは二つとありません。
日本古来の美を受け継ぎ、世界に届けるこの手仕事は、日本が誇る伝統文化です。
心をこめて紡いだ京の美を大切な方と、ぜひお愉しみください。